手続きチェックリスト

イラスト

必要書類の取得

手続き先法務局や役所など
推奨時期なるべく早く
期限原則10ヶ月以内

手続きの詳細

不動産の相続

必要なもの
登記申請書
(法務局所定の形式)
不動産の登記簿謄本
(法務局で取得)
遺産分割協議書や遺言書
被相続人の戸籍謄本と除籍謄本
(役所で取得)
相続人の戸籍謄本
(役所で取得)
相続関係説明図
(自身で作成)
被相続人の住民票
(役所で取得)
相続人の住民票
(役所で取得)
相続人全員の印鑑証明書
(役所などで取得)
固定資産税納税通知書または
固定資産評価証明書(役所で取得)
収入印紙(登録免除税)

ポイント

登録申請書は法務局のHPからダウンロードできます。

固定資産税納税通知書は不動産の所有者に送られるものですが、見当たらない場合は 役所で固定資産評価証明書を取得します。

収入印紙は法務局や郵便局で取得できます。

預貯金の相続

必要なもの
通帳やキャッシュカード
遺産分割協議書や遺言書
被相続人の戸籍謄本や除籍謄本
(役所で取得)
相続人全員の戸籍謄本
(役所で取得)
相続人全員の印鑑証明書
(役所などで取得)
預貯金名義変更依頼書
相続人の住民票
(役所で取得)
相続人全員の印鑑証明書
(役所などで取得)
固定資産税納税通知書または
固定資産評価証明書(役所で取得)
収入印紙(登録免除税)

ポイント

株式名義書換請求書と取引口座引き継ぎの念書は各金融機関所定の形式で用意する必要があるので、被相続人の方の取引していた金融機関で詳細を確認しましょう。

自動車の相続

必要なもの
被相続人の戸籍謄本や除籍謄本
(役所で取得)
相続人全員の戸籍謄本
(役所で取得)
自動車を相続する人の印鑑証明書
(役所で取得)
遺産分割協議書や遺言書
車検証
車庫証明書
(警察署で取得)

ポイント

被相続人と同じ車庫を相続人が引き続き使用する場合は車庫証明書は不要です。
車庫証明書が必要な場合は管轄の警察署で取得することができます。

その他の遺産の相続

上記以外の遺産についても相続手続きに必要な書類を揃えておきましょう。
ゴルフ会員権や著作権、特許権、借金などがその他の遺産にあたります。

相続手続き経験者の声

相続手続き経験者の声

最初は自分でやろうと思い、手続きについて調べたが、戸籍、評価証明といった書類を取り寄せるのが大変だった。
遠方に依頼する必要があり、日数も手間もかかり、もともと精神的に疲弊してるのに、さらに強い疲労やストレスを感じた
最初から、専門家にすべてお願いしておけば、 費用は掛かるが、精神的な疲労を感じなくて済んだと思う。

40代男性(東京都)

相続手続きのイラスト

書類を集めるのが大変そう......

相続ナビに書類取得を

相続手続きのイラスト

ご自身で足を運んで書類を集める必要がないので、ご負担を大幅に軽減することができます。

相続ナビの特徴

相続手続きを自宅でできる

相続手続きを
自宅でできる

相続手続きを自宅でできる

オンラインで手続きを行うため
役所などに行く必要はありません

調査結果をオンラインで一覧表示

調査結果を
オンライン
一覧表示

調査結果をオンラインで一覧表示

スマホやパソコンで
いつでも好きな時に確認できます

相続人の方々で情報を共有

相続人の方々で
情報を共有

相続人の方々で情報を共有

相続人同士で何度も
連絡を取る必要がありません


相続ナビにお任せください

簡単に手続きを完了
無料で電話相談をする